文化– category –
-
台湾でプチ贅沢!米其林 必比登推介ってなんのこと?
こんにちは、なっちゃんです! みなさん、ミシュランビブグルマンってご存じですか? ミシュランガイドといえば、グルメガイドブックで、3つ星で飲食店を評価すること有名ですが、ミシュランビブグルマンとは簡単にいえば、「ミシュランガイドからは外れ... -
台湾、田舎ぐらし。 好想深深地認識台灣當地的文化。
はじめまして🍀スナです。私は2017年に埼玉にある中国残留邦人帰国者のための介護事業所に勤めたことがきっかけで、中国語を学ぼうと思うようになりました。通信講座を利用して普通語と言われる中国大陸の標準語の勉強を始めたのですが、中国黒龍江省の方... -
台湾にはどんなコンビニがあるのかな?
こんにちは、なっちゃんです! 日本では至る所にコンビニがあるように、台湾にもたくさんのコンビニが存在します。 台湾では、どんな種類のコンビニが展開されているのでしょうか?今回は、台湾のコンビニの種類について、紹介していきます! 【統一超級商... -
台湾のバレンタイン事情
こんにちわ、なっちゃんです! 2月14日は、バレンタインデー!みなさん、チョコレートをプレゼントしたり、プレゼントされたり、楽しく過ごせましたか? 日本では、本命チョコ、友チョコ、義理チョコ等、さまざまな名前のチョコレートがあり、百貨店で... -
台湾の旧正月!伝統的な過ごし方とは?
こんにちは、なっちゃんです! さて、今年の旧正月もやっと落ち着いて、台湾のみなさんもそろそろ仕事始めがやってくるのではないでしょうか? 連休が終わってしまうのは寂しいですね。 さて今回は、台湾の旧正月、初一から初五までの伝統的な過ごし方につ... -
旧正月の良いこと!嫌なこと!
こんにちわ、なっちゃんです! さて、今年の旧正月は1月29日(土)から2月6日までの、なんと9連休! さて、先日の記事では旧正月の除夕(chú xì / ㄔㄨˊ ㄒㄧˋ)までにどんなことをするのかお話ししました。 《『台湾の旧正月!過年ってどんな感じな... -
台湾の旧正月!過年ってどんな感じなの?
こんにちわ、なちゃんです! 先日は台湾の跨年について紹介しましたが、台湾の本当の年越しはこれから! 旧暦の文化を大切にする台湾では、旧暦の正月、つまり旧正月のお祝いが盛大に行われます。 【今年の旧正月はいつ?】 西暦の年越しのことを跨年(kuà... -
夏でも冬でもお構いなし!台湾の火鍋文化を大調査!
こんにちわ、なちゃんです! 寒い季節になると、恋しくなるのが鍋。 日本では大勢で大きな土鍋を囲って食べるのが主流ですが、台湾には大きく分けて2つの食べ方があります。みなさんご存知ですか? さて、今日は台湾の火鍋文化について、紹介していきたい... -
今年は寅年!そういえばトラって何て鳴く?
こんにちは、なちゃんです! 日本では、あけましておめでとうございます。台湾でも各地で花火などのイベントがあり、跨年(kuà nián / ㄎㄨㄚˋ ㄋㄧㄢˊ)が盛大にお祝いされたようです。 さて、今年の干支は「寅」。 今回はトラについて、いろいろ紹介して... -
2021年から2022年へ!台湾の跨年ってどんな感じ?
こんにちわ、なちゃんです! クリスマスも終わり、日本は年越しムードになってきました。商業施設では、年越し用品が並んで、もう学校や会社もお休みになっている方もいるのではないでしょうか? さて、日本では一大イベントとなっている年越しですが、台...
12